雨女のカクリツ。

『心さえ乾いてなければどんな景色も宝石に変わる』と信じて生きる雨女の日記。

「ござ」を持って天然岩盤浴に出かけよう!秋田県仙北市【玉川温泉自然研究路】

 

f:id:oyasumiameko:20191028223511j:plain

大地の息吹感じるんだぁ~♪

 

 

・・・

 

って歌ってる

歌なかったっけ?

なんの歌か思い出せず

モヤモヤしているくめあめこです。

 

9月のことですが

秋田に行ったときに寄った

【玉川温泉自然研究路】

 

きちんと調べてから書こうと

思って

そのままになってました😋いっけね

 

Googleマップを

見ていたら発見したのです~

 

場所は

滝好きの方は場所がイメージしやすい

『曽利の滝』のすぐ近く(笑)

 

何度も通っている筈なのに

気づかない場所ってありますよね。

[http://:title]

 

熱湯ボコボコ!

湯気モクモク!

蒸気ゴーーー!

 

玉川温泉自然研究路は

そんなトコロです(´・ω・)✨

 

駐車場からの眺めもすごかった!

 

f:id:oyasumiameko:20191028223721j:plain

雰囲気は川原毛地獄にも似ている。

www.oyasumiameko.com

 

f:id:oyasumiameko:20191028223757j:plain

歩道を進んでいくと右手に湯川。

湯の花畑🌸

f:id:oyasumiameko:20191028223923j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028224030j:plain

 

そして湯気に覆われます

硫化水素を含んだ水蒸気がもくもく

f:id:oyasumiameko:20191028224201j:plain

☁︎(゜_゜)☁︎

 

f:id:oyasumiameko:20191028224258j:plain

なんか地獄感。

f:id:oyasumiameko:20191028224724j:plain

蒸気がすごかったので見えませんが

ここがたぶん大噴。

温度98℃、日本一の強酸性水が大量に

湧き出しています。

 

北投石という石は特別天然記念物だそうです。

日本では玉川温泉からしか産出されないようです。

f:id:oyasumiameko:20191028225707j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028225836j:plain

ふむふむしながら

モヤモヤの中を進んでいくと

そこら中に倒れている人達に

ビックリします(笑)

そう、まるで青森の三内温泉みたいよ。

温泉の中に大自然を見た気がする。

青森市【さんない温泉】が最高すぎる! - 雨女のカクリツ。

踏まないように注意だよ。

 

みなさん、ござを敷いて

岩盤浴をしているのだそうです✨ 

日よけに傘も必需品みたいだね!

 

f:id:oyasumiameko:20191028224355j:plain

本当にあちこち寝転んでいる。 

※一応隠してみた。

f:id:oyasumiameko:20191028224450j:plain

 

f:id:oyasumiameko:20191028224533j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028224603j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028224633j:plain

遊歩道沿いに火山活動を間近で見ることができます。


更に進んでいくと

強烈な勢いで噴き出す噴気孔!

www.instagram.com

音と湯気の勢い・・・

ココは怖いくらいでした。

f:id:oyasumiameko:20191028230044j:plain

 黄色の色合いが凄いよね(^◇^;)

オロナミンC色…

f:id:oyasumiameko:20191028230135j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028230315j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028230341j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028230410j:plain

いやー、すごい空間でした!

 

散策後、秋田グルメを堪能し

f:id:oyasumiameko:20191028230715j:plain

f:id:oyasumiameko:20191028230753j:plain

ババヘラももちろん食べる!

 

来年また、

ござを持って岩盤浴に来よう。

紅葉の時期。曽利の滝もみたいなぁ

 

※営業期間は4月中旬~11月上旬のようです。

冬季は閉鎖されるので調べてから行ってね~