思惑通り滝その②
2018.10.8
新潟市 白玉の滝・雄滝
ここは車の多さに少しびっくりでした👀
でも滝までの道ですれ違った人は数人。
他にも何か見るところあるのかな?登山者?
むむ👀 熊出没しました。と。
ほう・・・割と最近。
でも近そうだし少し進みましょう。
ほんの少し歩くと白玉の滝・雌滝。
滝まで安心の100m表示。
ほう・・・
これは余裕だ(*’▽’)
熊出たら100m走、世界新記録出せるかもしれない。
進みます。
道というより階段でした。
泥で滑るし、頭上注意⚠
登ってすぐ滝が見えたのも実にラッキー。人もいる♬
白玉の滝・雄滝です。
はじめて会った気がしない滝。
空間的には・・・じめっとしてて、
秋田の金山滝みたいな雰囲気。
じめっとしてる感じは・・・少し苦手( 一一)
時間帯かな?
サラっと見させてもらうつもりが
やっぱり近づくと楽しくていろんな角度から。
滝壺へのアクセスも良好(笑)
やっぱり初めてな気がしない。
階段を上がり中段にある滝見台から眺めます。
そして祠のある上からの眺め。
ここ好きかも(´ー`)
日が当たる時間帯はいつなんだろう。
きっとその時は白く光る水玉がみれますよ!
で、このあとここから青森ー大舘くらい距離の離れた
善根不動滝を目指しました。
夕方5時着。
・・・(゜_゜)
滝まで5分との調べ。遊歩道もかなり整備されている。
これが地元なら行くかもしれないがここは新潟。
途中すれ違ったのはだいぶ前におばあちゃん1人。
コワくてやめました🎀
また来ることがあればその時は、
思いっきり滝を堪能させていただこう。
で、この後日が暮れて一気に暗くなりました。
冷静に、ヒスイが拾える海は富山県に限りなく近い新潟。
そこで海は諦め
明日朝一に清津峡渓谷トンネルを見るため清津峡を目指します。
途中にある道の駅でお風呂入って早めに寝よう。
そんな思いで立ち寄ったのが
道の駅 じょんのびの里高柳
お風呂と・・・贅沢、ごはんも食べちゃった。
なんかおススメの期間限定食。
全体的にきつね感がすごい!
きつね、でるの?
ここの駐車場で寝ようかと思ったけど・・・
まわりが山だし、駐車場が暗かった。。。
ビビりまくりのくめあめこは、適当に車を走らせどこかの道の駅で
就寝🚗zzz
私の旅はこれでいいんです(笑)
あ、今日仕事帰りに車のTVでみたけど登山50年とかのベテランお父さん。
熊に遭遇して撃退したみたい(゜_゜)
無事でよかったよ本当に。
今年は山の木のみとかが不作らしく、
腹ペコックマが下界へ降りてきているらしいです。
滝好き・山好き・きのこ好き。
の皆様。に限らず、みんな気をつけましょうね!