2020.7.22の海探検!
松陰くぐりがどうしても見たくて再訪。
ちょうど干潮時だったので
今別の海にもよりました。
海岸に降りてすぐブヨに刺される🔪
人があまり出入りしない海には
飢えてる虫が多いのでしょうか😢
なんかうずら卵みたいな石ころがコロコロ。
黒っぽい石が多いのでカラフルなシーグラスは
見つけやすい。
なんかのフタかなぁと思って拾ったコレ
浮き球のヘソ😙なんだって♪
翼みたいな岩。
侵食された岩場が楽しい。
裏側も見れちゃう。
水陸両用サンダルでどこまでも🐾
この日も海は穏やかで
岩場においでおいでされてる気がした。
岩しかないのだけど
好きな人にとっては最高の空間(笑)
下北の仏ヶ浦にも似てるけど
ちょっとレベルが違うか😅
岩場好きにはこちらもおすすめ。
途中、空洞がある瑪瑙のカケラを発見!
なかなか珍しいと思う。
何かの細胞みたい。
デザインに悩んだら
海とか山、自然に来ればいいと思う。
海の新規開拓のあと
松陰くぐりに到着!
あ、アレ〜(゜゜)⁇
やっと見つけたのに岩場までどうやっていくの?
まさか
テトラポット登って?
てっぺん先睨んで?
宇宙に靴飛ばす の??(笑)
ンなわけないので
もう少し道を進むと。。
え、民家の前を?敷地を横切る?
ウロウロ( ´・‿・`)しながら
人の気配が無かったので
今回は諦めました。
高野崎のおじさんは特になんも言ってなかったから
普通に行けるのかと思ってたけど
迷惑かけるといけないので
遠くから眺めました!
また情報収集してから来ようっと!
ここ突っ切るのもなかなか
ハードワークっぽいしナ!!
いつか会いましょう!