本日は車のカスタムだよ!
明るい時間に仕事が終われたので
ずーっとやりたいと思っていた
車内の天井に収納をつくるため
まずは
ユーティリティフックのカバーを外してみましょう!!
これが簡単そうで意外と面倒な作業かと思っていましたが
やってしまうとなんてことはありませんね。
とりあえず傷をつけないように
マイナスドライバーを隙間に入れてみました。
天井って厚いフェルト生地みたいな素材ですよね。
これ傷つけたら見栄えが悪いと思いますので
慎重に。。。
フックのカバーも結構堅くハマっているので
同時に手を傷めないように注意です。
今回はマイナスドライバーを使用しましたが
後ろのラゲージスペースのフックカバーを外す場合は
傷が付きやすそうだから
“内張剥し”があると便利ですよ!
遊んでませんてw
マイナスドラーバー2本差し込んでみましたが
簡単に外れるもんじゃないですね・・・
指を入れて強めに起こしてみました。
が、外れないので手前に引っ張りながら回してみました。
結構強めに引いてね。両手使ってやってね。
浮きました。
カバーの構造がわかったので外し方も
イメージできるようになりました。
わーい\(^o^)/外れた♬
カバーはこんなカンジでハメるときはパチッとハマりやすい分
外れにくい構造になってます。
で、取り付け部分のまわりの
隙間が気になりそうなので
うまく補修するか、何かちょうどいいネジはないかと
探しておりました・・・
純正のユーティリティフックも悪くないけど
2つで3000円は高いわ!
てことで
代用品を探します。
1番人気なのはコレかなぁ。
見た目もかっこいいしお値段も2つで千円以下👍

タナックス(TANAX) カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533
- 出版社/メーカー: タナックス(Tanax)
- 発売日: 2011/05/30
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
で、これにしようかなぁと思いながら
ホームセンターにアイディアを探しに行きました。
とりあえずネジ穴が【M6】ってサイズのものだと
イイみたいなのでそれに合うものを・・・
あった。
アイボルト
1個162円でした👏
この形状なら隙間も埋まりそうじゃん!
丸カンという似たようなものが
さらに安く売っていましたが
このアイボルトの形・素材がなんだか気に入ったので
これに👍
メタリックな感じが好きな人は
ステンレス製のアイボルトがいいと思います✨

【Rurumi】ステンレス 製 アイボルト 10本 セット M6 × L12 シルバー 銀 ネジ ボルト 304 ステンレス鋼 (M6)
- 出版社/メーカー: るるみネット
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ハスラーは12カ所フックの取り付け部分があるのですが
ネットでまとめ買いするとだいぶ安かったのね(;´・ω・)
はい、ぴったり💮
(※ぴったりなのでナットは使用せず外しちゃいました)
かけるものによって向きも変えれるからこれは便利!
なんならコレを立て向きにして・・・
棒を通して・・・
カーテンもかけれそう。。。
( ̄ー ̄)やってみよ💛