雨女のカクリツ。

『心さえ乾いてなければどんな景色も宝石に変わる』と信じて生きる雨女の日記。

電車に乗って浅虫に飲みに行ってみた

まだまだ書いていない

去年のお話が続きます(笑)

 

噂になってからかなり経ちましたが

いつも横目に通り過ぎていた

クラフトビールのお店

Keika Brewing 蛍火醸造

にやってきました🎶

6月…下旬のことです。

 

浅虫のおばさんの家に泊まった時にでも

飲みに行こうかなぁと思っていたのですが

なかなか機会がなく

あ、電車で行けば🚃飲めるやん!

 

突然閃いたのです。

 

去年のことだし、飲んでからの記憶は曖昧なのです。

蛍火と残光を飲んだハズです😋👈

 

あまり炭酸は強くなくてフルーティ✨

普段クラフトビールなんて

飲むことがないから新鮮でした。

クラフトビールって好みが分かれると思うし

味については実際に飲みに行ってみてね

としか言いようがないかな〜

 

気になる人はぜひ!

ゴーヤのピクルスも美味しかった🥺

 

1人できたし早い時間だったので

サラッと一杯飲んで帰るつもりが

カウンターのお姉さんたちと

お話ししてたら楽しくなっちゃって2杯目(笑)

途中から、お隣に座ったご夫婦は

大人の休日クラブ🚅で

東京から来たよってことで

なんか一つ津軽弁を覚えて帰りたいな〜と

言うじゃない?

 

その時自分の中で流行っていた

「せばだばま(い)ね」

を教えてあげました☺️✨

 

なぜ流行っていたかと言うと

ちょうど東京の友達が

覚えたての「せばだばまいね」を私に

披露してくれて。

地元の友達にも流行らせてるとの

ことだったんだけど

 

イントネーションが

ぜんっっぜん

違ってて🤣

 

全然ま(い)ね…    ※全然ダメ…

 

よくドラマとかで役者が話す津軽弁も微妙で

よくこれでOKしたなと思うことが

多々あるんだけど全然違うから(笑)

もはや単語より

イントネーション(なまり)が大事だから!!

 

「ぜばだばまね」を覚えた観光客の方は

嬉しそうに帰っていきました……(笑)

 

私もまた来ますね👋って

 

このあと2回叔母さんと行ったんだけど

常にお客さんがいて賑わっていました🍺

浅虫に良いお店が出来て嬉しい〰